プロフィール画面を開いても、
スクショしても相手に通知はいきません。
これはBeRealを利用している人が
誤解しがちなポイントのひとつです。
投稿のスクショには通知が出ることがあるため、
「プロフィールもそうかも…?」と
不安に感じたことはありませんか?
今回は、プロフィールと投稿の違いを明確にしつつ、
BeRealの通知仕様をわかりやすく解説します。
プロフィールスクショに通知はいく?
結論として、
プロフィールの閲覧やスクリーンショットでは
通知されることはありません。
通知の対象になりません。
見ても撮っても、相手にはわかりません。
ただし、投稿(BeRealそのもの)は別です。
スクショを撮ると、その事実が
通知として表示される場合があります。
⚠ 投稿とプロフィールでは通知の仕組みが違う
BeRealの通知が発動するのは、
「投稿がスクリーンショットされたとき」です。
その際、アイコンが表示され、
誰がスクショしたのかが表示される仕様になっています。
撮影人数や、相手の名前が表示されます。
ただし、プロフィールは非対象です。
つまり、同じスクショでも
投稿→通知あり|プロフィール→通知なし
という分かりやすい線引きがあるというわけです。
確認しておきたい通知の対象表
操作 | 通知の有無 |
---|---|
投稿をスクショ | 通知あり(名前・人数表示) |
プロフィールを見る | 通知なし |
プロフィールをスクショ | 通知なし |
後半では、
iOSとAndroidでの通知表示の違いや、
スクショアイコンの見え方なども詳しく解説していきます。
iOS/Androidでの通知の見え方の違い
BeRealの通知機能は、OSによって表示が少し異なります。
iPhone
スクショされた投稿に黄色いシャッターアイコン+数字が表示。
タップすると「誰がスクショしたか」まで確認できます。
Android
同様に黄色いカメラアイコンが表示され、
すぐに名前を確認できる場合もあります。
プロフィールやRealMojiには関係しません。
⚠ 意外と知られていない注意点
以下のような場面では、
焦ってしまう人が多いです。
誰かのプロフィールを開いたとき
可愛いRealMojiをスクショしたとき
相手の一覧画面を開いただけでバレるのでは?と不安なとき
BeRealは投稿だけがスクショ通知の対象なので、
心配しすぎなくて大丈夫です。
状況別まとめ表
場面 | 通知の有無 | 備考 |
---|---|---|
投稿のスクショ | あり | 人数と撮影者が表示される |
プロフィール閲覧 | なし | 何も表示されない |
プロフィールのスクショ | なし | 通知は一切出ない |
RealMojiのスクショ | なし | 公開されない |
まとめ
BeRealは「リアルを共有する」ことが魅力ですが、
プライバシーも一定守られています。
プロフィール閲覧やスクショに関しては、
気にせず使ってOKです。
もし不安がある方は、
このまとめを参考にして、
相手に通知される条件をしっかり把握しておきましょう。
この記事が誰かの安心につながれば幸いです。
コメント